中辰で取り扱う水産加工物の特徴
瀬戸内海の特徴
瀬戸内海は内海で、無数の島が点在しています。水深も場所によって異なっていて、平均としては40メートル程度のところが多いものの、深いところでは約11倍もの深さになり、干潮時と満潮時の差は約2メートルにも上るなど複雑な構造をしています。このため潮の流れも強く、海底にたまっていることの多い養分が潮によって巻き上げられて魚の成長に欠かせないプランクトンを育てます。しっかりと栄養を取ることで、魚はもちろん貝や海老などの海産物もすべて美味しく育つのです。
宇和島近隣の沿岸も複雑な地形になっているリアス式海岸が特徴です。リアス式海岸は森林からミネラル分を含んだ水が直接流れ込み、工業地帯などからの排水の影響も少ないことが多く、海水もきれいな状態が保たれています。自然に作り上げられた地形は魚にとって成長しやすい豊かな環境となり、その分漁場としての価値も高まります。中辰がつくる海産加工品をはじめ、愛媛県の海産物が美味しいと言われる所以でしょう。
瀬戸内海の水産加工について
瀬戸内海では多くの魚が漁獲されていますが、獲れる魚の大半、全体の半数以上をカタクチイワシ、しらす、いかなご等の乾物に加工される魚が占めます。漁業を行っているのは小規模なお店や小型の漁船が多く、底引き網などの手法が多くなります。これらの手法によって水揚げされた魚は、漁獲されてすぐに加工に回され、全国に流通されます。鮮度を保つ秘訣は加工場所で、海にほど近い漁場で加工される商品が多いため、風味を落とすことなく美味しい商品が出来上がります。中辰でも鮮度とおいしさを守るため、海の近くに加工場を構えています。
現在瀬戸内海での漁業生産量はピーク時と比較して大きく減少しています。しかし、天然の魚の漁だけではなく養殖にも力をいれ、海面養殖での生産量は日本全国の5分の1にも上る量を誇っています。
中辰の商品について
株式会社中辰は昭和48年に創業されて以降、海産物の加工や販売を続けている歴史あるお店です。店頭に並んでいる商品は漁獲方法から加工まですべての工程にこだわりを持っていて、中でも加工は自社で行っているのが特徴です。その分商品の品質に高いこだわりを持っており、代表商品であるすくいちりめんや銀鱗煮干は、地元の人の人を含め広い範囲で長く愛され続けています。
環境の悪化、生物資源の現象などの事情によって瀬戸内海で少しずつ伝統漁法が減っていっていますが、中辰ではすくいちりめんにおいて宇和島の伝統漁法であるすくい網を採用するなど、文化を守りつつ製品を製造しています。
- 住所〒791-8061 愛媛県松山市三津1丁目4-3
- アクセス伊予鉄高浜線三津駅より徒歩11分
- TEL0120-17-2526
- FAX089-952-2527
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日日曜・祝日
- URLhttp://www.nakatatsu.com/